コーヒーアートマシーン
ゴールデンウィーク始まりましたね!
……とはいえ、中国では5日間。
うちの次男は3日だけお休みなので、
正直そんなにいつもと変わらない気分デス…
(^_^;)
なんだか今度のお休みは、
人出がすごいことになりそうな予感で。
(恐怖)
人気がなさそーなところを
散歩したいと思います。←どこ??
皆様、楽しいGWを♪
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
コーヒーがだだだ大好きだっっ!
(唐突w)
毎年一時帰国の際は、
この人、業者?
と思われるような量のコーヒー豆を買い
日本に持ち込んでおりました。
しかし……
今回はさすがに、
1年も日本に戻っていないので、
コーヒー豆がっ
キレましたーーーーーー(大変!)
中国は日本よりもコーヒー豆は割高です。
国内でも雲南珈琲という
有名なコーヒーはありますが、
日本から持ち込んでいた輸入の豆とは
味わいが違うので、他の豆を探すことに。
タオバオで蘇州のお店のものを
試しに購入。
阿拉比卡=アラビカ 豆です。
500g 37元(約720円)と比較的安価です。
お味は……
ニャンと!!
ファミマのコーヒーと似たお味で
とても美味しいです~
日本から持ち込んでいる豆とは味わいが
違いますが、これはこれで美味しいです。
☆これはリピ決定☆
いい豆を見つけられて喜ぶ
オバチャンでした!
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
そして……
ある時突然会社の入口に現れた
不思議なマシーン。
ニャンだ???
こちらはコーヒーアートマシーンだそうです!!
ネット検索してみると
えええええええええええ
794,999元(15,300,000円)!!!!
コーヒー何杯売ったら、儲かるのん~
(^_^;)
さすが中国です……
そして!
初日の今日だけ、太っ腹の無料試飲ですと~
これは並んでも試さなければっ\(*°∀°*)/
画面から選びます。
ん?なんでも30元かな……
上はコーヒーアートのデザインです。
ホットミルクもありました。
(でも20元(380円)は高いかな…)
少し並んで、私の番。
ブラックコーヒー+白鳥を選んでみました。
コーヒーにミルクを注ぎ
羽根部分。じょーず♪
体。
綺麗な白鳥の出来上がり。
お味は……
美味しいです!!
正に私がいつも飲んでる
輸入豆のコーヒーのお味~
……でも、こっちの人は
そこまで求めてないかなー
というか、
このコーヒーマシーンの周りには
椅子もないし。
いや、実はそもそもこのコーヒーマシーンの
10メートル先には、オープンカフェが
既にあって、
しかもコーヒー一杯の価格が
これより安いんですけどーーーー???
確かにコーヒーは、
マシーンの方があのカフェより
正直美味しいですが、
これより安い、イートインスペースがある
そこそこ美味しいなら皆カフェの方を
利用するんじゃないかなー(´・ω・)ウーン・・・
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
それから2週間。
コーヒーマシーンは会社の入口から
跡形もなく消え去っていましたとさ……
商売って難しい!!!










