日本語は便利&中国で日本食材
蘇州も梅雨入りしました~!
最近はずっとジメジメな雨模様のお天気。
でも真夏よりいいかなー
今年の夏はこちらにいると思うので、
お手柔らかにしてもらいたいところです。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
本日、父の日にて。
長男がまたプレゼントを送ってくれました。
スタバのコーヒー豆!
ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
あいかわらずマメな性格。
早くいい人見つかりますように…(懇願)
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
先日仕事関係で、出張にきていた
カナダ住まいの中国国籍の方と
お会いしました。
見かけはその辺の中国の方と
変わりないですが、中身は?
無国籍な人になってました。
(人のこと言えないですが)
感覚が一般的な中国人と違い、
日本人の方に近いところが多くて、
話していて楽だと感じたかも。
その際、
うちの旦那さんが私のことを紹介する際
「彼女はボクシングをやってる」
「えぇぇ!!」
みたいなリアクションだったので。
ボクシングじゃないんです。
の、ようなダンス…えーと、、、
あ、英語なら分かるか☆ と、
「ボクササイズ」と言ったら、すぐ通じた~
「じゃあズンバとかも?」
「あ、好きです、好きです~」
便利!日本語~
それとカナダといえば、
メイプルシロップ☆と思ったので、
「葉っぱの形のメイプルシロップ味の
お菓子美味しいですよね~」
(名前忘れたw)
と言ったら、
「メイプルシロップ好きですか?
あれは使いますか?」
と聞かれたので、
えーと、、、
(ホットケーキに使うと言いたかったけど
ホットケーキの中国語をド忘れ)
「パンケーキ(Pancake)に使います」
と答えて、通じました!
ほんと、便利だわ。日本語~
あと、もう一人いた中国の方が
「紅花油を使ってる」という話になり、
カナダ住まいの方と旦那さんは
キョトンとしてましたが、
「紅花油、日本にもありますよ~!
黄色orオレンジのお花ですよね。」
と私だけ通じていました。
(パッケージにある花だけ知ってた)
日本語&日本人の雑学、便利!
と思った出来事でした。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
618(京東セールの日)もあるので、
淘宝で日本食材を買ってみました。
煮物や漬物などに欠かせない
みりん
10元(約200円)程のお手軽商品♪
この手のものは日本料理食材店で
簡単に手に入ります。
メンマ♡♡
つい最近も買ったのですが、
薄いタイプだったので。
メンマは少し厚みがあった方が好きなので、
こちらを購入。
安定の美味しさです。
シメサバ
これは少し解凍しかけていたので、
真夏は注文できないかな…
こちらは日本食品では無いですが
魚皮~♪
前に湖州に行った時、
美味しいなと思ったので。
こちらのメーカーは少し辛かったので、
次は違うところに頼んでみようと思います。
あとこちら
ナメコ
味噌汁に入れてなめこ汁にする予定。
日本語がホラーなw
びじき… じゃない ヒジキ!
煮物にして、ご飯に混ぜこもうと思います。
今週は次男の学校も終了で、夏休み突入!
体力作り心がけて夏を乗り切りたいです☆






