中国の高校&大学受験と夏休み前の集い
7月になりました!
今年も既に半分過ぎ、後半戦スタートです~
蘇州はまだ梅雨なので、
この気温。
しかし蘇州は湿度が50-70%なので、
気温がそれほど高くなくても、
不快指数↑↑↑(><)
北方は乾燥してるので、
同じ気温でも楽に感じます。
あーーーー
もうすぐ蘇州の厳しいーーーー
夏がやってきます!ツラッ
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
日本は4月始まり、3月終わりですが。
世界的には9月始まり、6月終わりも
結構多いです。
ここ中国も同じで、大学・高校受験は
6月に行われます。
大学受験は、日本のセンター試験のような
高考がありますが。
私立大学というのがないので、
基本それで点数が取れなければ
専門学校、大専(短大のような学校)に
進むことになります。
さらに公立高校受験はさらに厳しく、
実質中学生の半分しか合格できないですし、
私立中学のほとんどが公立の10倍以上の
学費で(日本の私立大学以上の学費)
限られた家庭の子供しか進学できないという
現状です。
それを考えると、
日本の方が恵まれてますよね…
実は親戚の中で今年高校受験と大学受験の
子供がいて、悲喜こもごもで
今大変なことになっています。
(>_<)💦
皆いい方向に進めますよう願っています。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
この辺の夏休みは2ヶ月あるので
日本へ一時帰国する人が多いです。
その前に~~~
仲間で夏休み前の集い♪
ブーツの形のビル
希尔顿酒店(ヒルトンホテル)にて。
先月まで開催されていた
サラダブッフェ☆
ニャンと58元(1160円)!
基本冷菜ばかりだと中国の方には
ウケないのですが、
外国人にはお得なプランになります♡♡
さすがに五つ星ホテルは、
雰囲気がいいです!
平日なのでそれほどお客さんは
多くないです。
サラダ中心のブッフェですが。
デザートもあるし
海苔巻き、サンドイッチもあります♪
台湾デザート的なものもあって、
お値段以上、←ニトリ?^^; 十分です♡
サービスにコーヒーまで頂いちゃいました。
次に会うのは、夏休み明けかなあ!
皆夏休み楽しくすごせるといいね♪









