まるで日本!な文房具店
去年、久光デパートの地下に
日本の商品を置いている文房具店が
オープンしたと聞いていました。
この間、次男君と来てみました。
优你客(UNI ZAKKA)
おー!
ほぼ日本の商品です!
ただお値段は、日本の2-3倍というところ。
(^_^;)デスヨネ
こちらは
ポチ袋やレターセット。
中国では現金も手紙を書く人も少ないので、
需要はあるでしょうか?
うわあー楽しい( ^ω^ )
日本でも少しお高い本気的サンプルの
キーホルダー♪
合羽橋行きたくなる…。
桜にひな祭り、紙風船☆
和ですなあー
防犯ブザーに学校で使うもの。
中国語の説明もないけど、
見てわかるのかな?
(中国で防犯ブザーはほぼ意味無いかも…)
子供が好きな創作粘土。
そしてお約束の?
ランドセル!
蘇州ではたまに、小学生がランドセルを
背負っているのを見かけます。
日本のカバンは質が良いとのことで、
購入される方もいるようです。
こちらは合皮だったので、
日本なら3万しない?
このランドセルの値段を見た次男さん、
( ゚д゚)え?!お母さん、
これいくらだと思う?!
(私)うーん、2500元(5万)くらい?
3000元だよ!え、、、こんなに高いの?
次男さん、日本のランドセルが
そんなに高いものだとは
思ってなかったようです。
(うちは小さい頃反日もあって、
なるべく目立たないようにランドセルは
使いませんでした…)
次男も少し日本気分を味わえたようです。
日本に簡単に帰れない今、
選択肢が増えるのは悪くはないですね。
それでも、、、
早く日本に気軽に戻れるような、
以前の状態になると嬉しいなあー
( 人˘ω˘ )







