バチあたり行為&酢タマネギ
先日、会社の女の子から
素敵なプレゼントを頂きました。
彼女は趣味で?仏教を学ぶために、
毎週お寺の講習会に通っています。
ニャンとも厳かな雰囲気のパッケージ。
開けてみると
しおり?
仏教への道を共に歩まん
のような意味でしょうか。
無常
お寺の方がランダムに
言葉を選んでくれるそうです。
物事は常に変化し続け、永遠ではないと
言うことですね。
今を大切に生きる
私も肝に銘じようと思います。
素敵な湯のみ、ありがとうございました。
からの?!
オーーーーーーイ!!!
紹興酒入れてみました♡♡
……じゃなくて
バチあたりものがあああああ!!!
(°д°ꐦ)
(すんません……一応女の子に、
紹興酒飲むのに使ってよい?と
一言断りました……)
バチ、当たりませんように!
不届きものです、、、
バチがあたって不健康にならないように
(そう思うならしなければいいのに^^;)
スライス玉ねぎ
お酢につけました♪♪
数日後。
見事なピンク色!
紫玉ねぎのポリフェノールが
つけ汁に溶けだしたようです。
食べる時はドレッシングのように、
つけ汁も一緒にいただきます。
お年頃&遺伝のため、やや血圧が高いので、
血圧降下&免疫アップを期待☆(*vд人)
今日はツナサラダに入れて頂こうと思います♪







