中秋節と叔母の誕生日と
本日は中国の中秋節。
本来なら月を見ながらの家族団欒。
の、はずですが。
中国の
ゼロコロナ政策により、故郷へは帰らず
1日休日が増えただけ…の連休に
なっているようです。
中秋節には、月餅を送る習慣がありますが
今年は、企業で送るのが少なくなった反面、
帰れなくなった故郷へのお土産品の送付が
多くなったようです。
中秋節の雰囲気でいっぱいの大潤発。
(元オーシャン)
月餅売り場。
風物詩です。
今年はうちも月餅は少し控えめで、
社内には
イオンの商品カードを配りました。
お客さん用には、
ハルビンソーセージと、
これ
↓↓↓
チョコレート工場☆
何回かこちらの商品を
利用させてもらっています。
こちらのチョコレートは
濃厚で美味しいです。
今年の中秋節もチョコレートを爆買い。
オマケに、規格外チョコ頂きました~
日本で言う、訳あり商品です☆
なので、味は全く問題なし!
美味しい~!
(旦那がこっそり?食べて止まらなくなるので
監視の必要がありますが(^_^;))
中秋節の贈り物。
今年は果物が多いイメージ?
旦那の田舎の方のトマト。
黄色のプチトマトが大きくなった感じ。
これはそんなに甘味を感じなかったけど、
本来ならもっと甘みがあるトマトのようです。(食べたことないので分かりませんが……)
あとこちらも。
キウイフルーツ。
梨。
うちのニャンコ様がスリスリ……
でもお味はフツーかな^^;
猛暑のせいか?
外見重視のためか??
全体的に甘みが足りないように感じます。
(こんなもんかな、、、)
蘇州だと中秋節に行列するのが
肉月餅です☆
甘い醤油のハンバーグみたいなのが、
パイ生地の中に入ってて美味しいです♪
デパートの長発西餅という
有名どころの店舗に来たのですが。
前日の平日でこの行列!!
(多分50人位?)
1時間半ほど並んでみたのですが……
半分しか進まず、諦め!(;๏д๏)
ウソデショー、、、
(しかも場が殺気立って来て、怒り出す人も)
('ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω')シュシュシュシュッ 退散!
結局、イオンへ
ヒマそうw
この差はすごい、、、、
別にこだわりもないので、
名も無きフツーの肉月餅を買いました。
(最初からここでよかったやん^^;)
はあ、、、月餅を買うだけでも
現地の人とは熱量が違います~(疲労感)
話は変わって…
今年の中秋節は偶然、おばの誕生日と
同じ日になりました。
固くなさそうで、美味しそうなものを選択。
ニャンと
メッセージカードも
無料で付けられるそうなので、
一言添えました。
慌ただしかったけど、何とかコンプリート☆
(かなり疲れました……)
中国の皆さま、節日快楽~!














