次男発熱!(T_T)&学校は大騒ぎ
ご存知の通り、中国。
先週からのコロナ政策緩和の
スピードが早い!
とうとう位置情報記録システム
行程カードもサヨナラ~
あらゆるところで健康コードスキャンが
なくなり。
全員検査も無くなりました。
それと共に!!
感染スピードも加速!
今までこちらで市中感染らしきものは、
聞いたこと無かったのですが、
先週末からすごいことになっています(泣)
案の定。
週3回全員検査の次男の学校では、
昨日の検査で陽性者が出て。
来週からの冬休みを早め、
もう冬休みに入ったのでした~
ところがうちの次男さん、
ニャンと土曜日から咳が出始め、
日曜日夜から月曜日発熱、昨日から
熱は下がったもののひどい咳で
学校をお休みしていたのでした……
え?
(もしかして、コロナ……?(- -;))
しかし京東で注文した
抗原検査キット。
まだ届かず……
(上海封鎖の時のこと考えると
怪しいですよね、、、)
そうです。
今、抗原検査キットやN95マスクや
熱冷まし系の薬などが売り切れて、
手に入らない状態なのです!!
(今回は転売ではなく、
みんな自宅用に買っています)
この消炎系漢方のこの薬も人気があり、
蒲地藍口服液
私もネットで買えた!と思ったのですが、
その後返金されて(キャンセル)、
他で頼んだものもまだ発送されていません…
昨日近所の花屋さんの前を通ったら、
「200元花カードをチャージすると、
蒲地藍口服液をプレゼント!」と
流していました~
(爆 花屋が配っていいのか??)
それぐらい、今は喉から手が出るほど
みんな薬を欲しているようです(泣)
そして……
皆さん日本のニュースをご覧になって、
ご存知の方もいらっしゃるかもしれないですが。
黄桃の缶詰 爆売れ!!(^∀^;)
上部に「南方人表示不理解」とありますが、
まさにこれは、
北京などの北方地域の方限定。
北の国では、果物が貴重品だったので、
黄桃缶は病気の時に特別に
食べていたようです。
なので、これを食べると病気が良くなる!
というイメージがあるみたいです。
でも、、、コロナには、、、
長友の『ブラボー!』
じゃないですが
『プラシーボ!!』と叫びたい(^∀^;)
そんな感じです。
さて、自宅にあるものですが。
川貝清肺糖醤
咳止めの薬です。
甘苦いとろ~んとした漢方エキスです。
この小さな入れ物1杯分20ml。
あとは、
私が日本でワクチン副作用で服用した
タイレノール。
タイレノールが手に入らないので、
後ろの成分と同じものを探してみます。
アセトアミノフェン。
うちにこれがありました。
对乙酰氨基酚=アセトアミノフェン
あとは主にインフルエンザに
有効な成分のようです。
まあ使えないこともないかな。
この名前のがアセトアミノフェンのようです。
あとは免疫力アップに。
C1000タケダ☆
インドネシア産です。
私はレモンが好きですが、
2人が酸っぱいのは好きでは無いので。
あとはピーチ、マンゴー味があったかも?
1日1瓶を2回に分けてビタミンC摂取です~
もうコロナワクチン接種から
10ヶ月も経過してる私ですが…(•ᴗ•; )
せっかく打った中国ワクチン2回、
モデルナワクチン2回に
効力がありますように!
私の免疫細胞、加油~☆












