蘇州初雪&もうすぐ旧正月
寒ーいぃ:( ˙꒳˙ ):
日曜日に雪が降ってから、
ずっと寒い日が続いています。
先週金曜日は
ニャンと最高気温22度!
雨も降っていたので、
モヤーっとジメジメした気候でした。
そして翌日から気温が急下降!
22度→13度からの……
マイナス1度!!
しかも雪が降り、一日中0度以下でした。
気温差にやられる~~
少し積もりました。
蘇州はあまり雪が降らない地域なので、
雪が降ると大騒ぎになります…
むしろ皆さん喜んでる?!
私はトーホク出身なので雪は大変と
思っていますが^^;
TIKTOKよりお借りしました。
確かに雪の蘇州の風景は、
水墨画のような趣があります。
うちのニャンコ殿も
ニャンだこれ???
チラチラ舞う雪に、
目が釘付けになってました( *´艸`)ムシジャナイヨ
旧正月(春節)は、1月22日。
もう少し暖かくなってくれれば
助かるのですが。
体調管理に気をつけないとです!
☆。.:*・゜☆。.:*・゜
旧正月の1週間前は「小年」と言って、
この日から徐々に片付けや掃除などをして
徐々にお正月の準備をしていきます。
なのでワタクシもまずはガラス磨き。
この間、ベランダ掃除をしてて
ゴム部分がペラ〜っと取れた掃除器具も
買い直しました。
水をガラスにかけて、
裏の布で擦り、ゴム部分で水をかきます。
割引後17元(約320円)!お安い~
タオバオ様様です☆
ガラスも綺麗になり、気持ちもスッキリ!
あとはずっっと前から気になっていた、
洗面台の周りのゴム部分。
日本でも良くカビ取りを使ったりしますが、
私は内装のように上から塗るものを購入。
マスキングテープを貼り、
塗料を塗ったら使い捨て手袋でならし
固まったら剥がします。
今の住まいも10年経つので、
手入れが必要です。
カビカビのお見苦しい画像です。
↓↓↓
カビ〜
こっちもカビ〜(´Д`;)
早速ヌリヌリ。
うわあああ~o,+:。☆.*・+。
きれーい
こちらもo,+:。☆.*・+。
あーーーーースッキリo,+:。☆.*・+。
年越しの前のお掃除は、
気分がいいですね!
もうすぐ旧正月。
次は料理の準備に取り掛かりたいと思います☆











