中国の90年代の街並みを再現した 城市集市☆
やっと行けた~!
今年秋オープンして、
ずっと行きたいと思っていた
90年代の中国の街並みを再現した
城市集市。
オープン間もない頃
コロナ陽性者がここを訪れ、
多くの人が濃厚接触者になってしまったので
しばらく様子を見ていました。
先日、平日時間が取れたので
さっそく行ってみました☆
やっと来れたよー♪
上海にもあるそう、ですが、
行ったことがないので。
話題になってたので、楽しみー♡
アジア運動会?レトロなポスターです。
ブラウン管テレビが山積みになってます。
もちろん私も小さい頃は、
チャンネルガチャガチャを使ってたので、
チャンネルを回すと言うこともありますw
(時代ですね)
ニンテンドーのファミコン。
懐かしい~
これを友達のうちで見た時、
うちでタダでゲームできるんだ?!
と衝撃的でした。
(それまではゲーセンの機械に
お金を入れて遊ぶものしか無かった)
映画館。
ん?でもちょっと前まで
田舎の映画館はこんな感じだったかも…
(私も中国歴そこそこ長いので、
そんなに昔な感じがしないのかも^^;)
蘇州の水路も再現されています。
手前の人は蝋人形です。
(一瞬ビックリする…)
ゲーム機。
中国だと珍しいかもだけど、
日本のゲーセンとかラウンドワンに
これと似たようなものあるからなあー
これもそんなに懐かしい感じがしません…
昔風なお店。レストランになってます。
これは理容室。
ほんとに髪切れるのかな?
蘇州料理の店。
台湾とか香港みたい。
レトロな街並みを
ブラブラ歩くだけでも楽しい♪
今度旦那さんも連れてこようっと。
(反応を見たいので)
出入口付近の
場所コードをスキャンして下さい!
と……この方も蝋人形w
(よくできててビックリ)
でも最近政策が緩和されて
コードをスキャンする必要が
なくなってきたので、
この方の仕事も無くなったかな?
(すでに引退?!)
何となく池袋のナンジャタウンとか、
お台場にあった室内のレトロな
下町のお店の通り(なんでしたっけ?)
を思い出しました。
お近くの方は是非お出かけください♡










