TIKTOKはやっぱりヤバイ?!
アメリカでゴタゴタしているTIKTOKですが…。
中国のTIKTOK(抖音)は中国オリジナルで、
基本国内のショートムービーが登録されています。
私も去年までは存在は知ってたものの、
使用していませんでしたが、
今度のcovid19騒ぎで
室内トレーニング用に使うようになりました。
ジムの所在関係なく、
色々なインストラクターのライブレッスンを
見ることができます。
↑
スイマセン、ちょっとオタク入ってます 汗
▷▶︎▷~!○⚫~!
ああ、素敵° ✧ (*´ `*) ✧ °
2月3月は、ジムの存続危機で
イントラも大変だと思ったので、
応援のためにも
1つ1角(約1.5円w)の贈り物を連打したり、
コメント打ったり、
閲覧のヘビーユーザーとなりました。
私みたいなケチケチオバチャンなら、
小銭しかチャージしないし、
ある程度加減というものが分かるのですが、
関心を持って欲しいがために、
高価な贈り物をする人もいるんじゃないかと
思います…
(こちらのTIKTOKは、ライブに繋ぐと、
そういう警告が出てきます)
そして、これらは全て管理下に置かれています。
というのも、私が通っているジムの
女性イントラがブラトップで、
おヘソが見えていたのですが、
レッスンライブ途中見えなくなり…
露出過多のためペナルティとして
15分間ライブ中継禁止とする
という通達が~~!!
↑ケンサカンもご観覧でしたよね??
( ^_^ ;) ……。
あともうひとつ危ういことが…。
地域のタブをクリックすると、
比較的近所で撮影した動画が出てきます。
でも、これが詳細すぎて 汗
まるで囲んだのは、
この携帯の位置情報からの距離。
動画の位置情報を消去することも
出来るのですが、
そのままあげてしまうと、
距離が表示されます。
ここで0.1kmなら、ほとんどの確率で
同じマンションの人だったりします。
私は動画を上げてないからいいのですが、
少し無防備かな……
(若い女の人は気をつけてね!)
それと登録してないのに、
電話帳から勝手に知り合いの動画を
上げてきたりします…
(前の学校の先生のだったり 汗
びっくりします)
無料のアプリは、電話番号を抜き取られたり
それは当然と思っているので、
こういうことありきでしょうか。
(それを言ったら、
日本人が使ってるLINEなども無料ですもんね)
なんでもリスクありということで。
最後にお気に入りのTIKTOK動画
北方のアルパカを飼っているおうち♡
室内飼いなんですよ~
凄いですねー!可愛すぎ!!



